12月01日
11月29日
11月29日
11月25日
11月20日
11月01日
10月30日
10月15日
困っている人を思いやり助け合うこと。
これが真の人間の力だなと気づきました。
「自分たちは大丈夫」なんてことはあり得ません。
いのちを救う減災の輪を拡げていきましょう。
長い道のりとなる復興は、これからが重要です。
被災した地域に想いを馳せている方が
いらっしゃることは、被災された方たちにとって
大きな励みになります。
被災地では今も多くの人たちが支援を求めており、
さまざまな団体・企業・自治体が支援活動を
おこなっています。みんなの想いと行動で、
被災地の復旧・復興を後押ししよう!
被災地へお金を届けることは、復旧・復興への大きなエネルギーになります。こちらでは信頼できる支援金や義援金、物資の送り先をご紹介しています。
現地までの交通と宿泊、そしてどこでどんなボランティアをするかがコーディネートされた「ボラツアー」。 週末を使って、短期で参加できる企画、観光つきの企画など、いろいろあります。ぜひ一度現地へ
被災地の復旧・復興には、まだまだ多くの人手が必要です。こちらでは、いま参加できるボランティアの受入れ先情報をまとめています。
※下記12県の自治体が把握している数の合算値(10/3現在)
避難者数:1689人/避難所数:92箇所 死者:213人/行方不明者:10人
全壊:6,255棟/半壊:10,529棟/一部損壊:3,582
床上浸水:7,845棟/床下浸水:19,941棟
平成30年7月豪雨の被害概要(6月29日からの大雨による被害)
0/0
1/0
12/236/5/83/418
平成30年7月豪雨に係る情報について(ボランティア・寄附金・被害状況・府の対応など)
0/0
5/0
15/49/69/539/1734
平成30年7月豪雨に係る情報について(ボランティア・寄附金・被害状況・府の対応など)
0/0
5/0
15/49/69/539/1734
0/0
2/0
16/18/81/68/707
0/0
0/0
0/2/1/47/192
0/0
0/0
0/0/3/7/54
0/0
0/0
55/127/2/0/61
0/0
3/0
21/448/95/135/653
0/0
3/0
11/60/24/122/369
0/0
3/0
13/185/119/755/2096
平成30年7月豪雨の被害概要(6月29日からの大雨による被害)
0/0
1/0
12/236/5/83/418
994/34
61/3
4462/3314/1201/2799/5938
651/50
108/6
1029/2888/1898/2926/5009
44/8
27/1
621/3204/84/364/2610