「喧嘩別れの後ブロックされたら復縁は無理なのかな?元彼がブロックする心理も知りたい」
彼とその場の勢いで喧嘩したり、激しく喧嘩別れした後、LINEまでブロックされると「さすがに復縁は無理かも」と弱気になってしまいますよね。
- 喧嘩別れした後にブロックされるのはよくあることなの?
- 喧嘩別れの後ブロックされて音信不通になった時の復縁方法は?
- 喧嘩別れの後ブロックされた時にやってはいけないことって?
など、気になることがたくさんあるのではないでしょうか。
そこで今回は、喧嘩別れの後ブロックする元彼の心理や、ブロックされた元彼との復縁方法をご紹介していきます。
また、喧嘩別れでLINEをブロックされた時の注意点もお話ししていきますので、ぜひチェックしてみてください!
喧嘩別れしてブロックする男性心理は?喧嘩別れされたらそのまま?

喧嘩別れしてブロックする男性心理には、このようなことが言えます。
- 喧嘩別れの後に男性がブロックしてもすぐ解除されることが多い
- 「頭を冷やすために距離を置きたい」という意思表示なことが多い
- 「自分は怒っている」というアピールである場合も
- 本気で「もう関わりたくない」と考えているケースもある
どんな人でも喧嘩となると普段は言わないことも思わず言ってしまうなど、ついつい感情的になりやすいものです。
なので、男性でも女性でも、思ってもいないことまで口走ってしまうこともありますよね。
でも、別れた後にブロックまでされたら、もう元に戻れないかもと一気に不安が大きくなります。
彼は何を考えてあなたをブロックしたのでしょうか?
ここではまず、喧嘩別れの後にブロックする心理についてご紹介していきますので、彼の気持ちを知るためにぜひ参考にしてみてください!
喧嘩別れの後にブロックされても割とすぐ解除される
喧嘩別れの後に男性にブロックされても、割とすぐ解除されることが少なくありません。
とはいえ、喧嘩別れの後ブロックされると「こんなことある?」「もう彼と仲直りできないの?」と焦りを感じる人も多いでしょう。
でも、実は意外とよくあることなんです。
ほとんどの場合は本気で嫌われてブロックされたわけではなく、少し時間が経てば解除されることが多いのです。
その喧嘩が勢いでしてしまった喧嘩だったり、喧嘩した時に彼が感情的であったのなら尚更その可能性は高くなります。
一時的に怒りが湧いたものほど、冷めると冷静になって行動を振り返るものです。
なので、心配しすぎてネガティブにならないようにしましょう!
とはいえ、たとえその場の勢いだとしても、元彼にブロックされるのは悲しいですよね。
しかもあなたはまだ未練があり、できれば復縁したいと思っているのならブロックは大きな壁となってしまいます。
でも、誰だって感情的になってしまうことはあるものです。
ただ、彼がブロックしたということは、それだけあなたに対して感情的な怒りを感じたということでもあります。
なので本気で復縁をしたいと思ったら、そのマイナスな気持ちがあるままでは難しいでしょう。
元彼からあなたへのマイナスな印象が薄くなるのを待たなければなりません。
「頭を冷やすために距離を置きたい」という意思表示なことが多い
喧嘩した後に元彼があなたをブロックしたのは「ちょっと時間が欲しい」「冷静になって考えたい」というサインなのかもしれません。
一時的にカッとなって喧嘩したとはいえ、喧嘩は喧嘩ですよね。
自分があなたに抱いたマイナスな感情を認め、その状態を落ち着けたいのでしょう。
些細なことがきっかけで始まった喧嘩でも、どんどんヒートアップして後に引けなくなってしまうこともあります。
特に、女性は本題からずれて「あの時だって」と過去の話をしがちです。
男性からしたら「そんなこと思ってたんだ」とプライドを傷つけられた気持ちになってしまうのでしょう。
元彼は今回の喧嘩を含め、これからどうするべきなのか一度しっかり自分の中で考えようとしているのかもしれません。
「自分は怒っている」というアピールであることも
元彼はブロックすることで「俺は怒ってる」というアピールをしているのかもしれませんね。
男性はプライドが高いため、女性の一言に深く傷ついていることもあります。
もしあなたが喧嘩中に元彼を傷つけるようなひどいことを言ったのなら、このケースに当てはまる可能性が高いでしょう。
あなたとしては悪気がなくても、彼を傷つけてしまった可能性があります。
この場合、今のままでは復縁は難しいため、元彼の中の怒りが収まるのを待つことが大切です。
なぜなら、怒っている男性に対して無理矢理に心を開かせようとしても、怒りを大きくしてしまうことが多いからです。
ただ、どんな人でも誰かに対してネガティブな気持ちや、怒りを持ち続けることはできません。
時間が経つとともに怒りは収まり、心も落ち着いてきます。
なので、もし元彼を怒らせてしまったのなら、彼とは距離を置き、時間を置いてから連絡してみることをオススメします。
数ヶ月もすればブロックが解除されている可能性はありますよ。
本気で「もう関わりたくない」と考えているケースも
残念ながら、元彼がもうあなたとは関わりたくないと本気で考えている可能性もあります。
今回は些細なことで始まった喧嘩でも、今までの不満が溜まっていて、我慢の限界を迎えてしまったのかもしれません。
その場合、この喧嘩が引き金になってしまったのでしょう。
もしあなたが気づいていなかったとしたら、彼にとってあなたは何も言えない関係だった可能性があります。
でも大丈夫です、ちゃんと仲直りできる可能性も十分にありますよ。
まずは復縁を急かさず、元彼に考える時間をしっかりと与えてあげましょう。
急いで復縁を迫ると失敗しやすいパターンなので、彼のペースに合わせながら距離を縮めていくのがベストでしょう。
喧嘩別れのあとブロックされた元彼と仲直りして復縁する方法とは?

喧嘩別れのあとブロックされた元彼と仲直りして復縁する方法として、こちらをおすすめします。
- 冷却期間を設ける!1~3ヶ月でブロック解除されることが多い
- ブロック解除されていなかったら他の連絡手段を探す
- 信頼できる共通の友人がいる場合は取り次ぎを頼む
- 連絡が取れるようになったら謝って自分の気持ちを伝える
喧嘩別れしてブロックされてしまった後でも、復縁できる可能性は十分にあるから大丈夫ですよ。
ただ、そのためには焦らず慎重に行動することを心掛けましょう。
ここからは、喧嘩別れのあとブロックされて音信不通になった時の復縁方法について、詳しくご紹介していきます。
どうすればいいか分からないと悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください!
冷却期間を設ける!1~3ヶ月でブロック解除されることが多い
復縁するためにまず必要なのは、元彼と距離を取って関わらないでいる「冷却期間」を設けることです。
なので、あなたから元彼に一切連絡をしない、会わない期間をしばらく作りましょう。
実際、勢いで喧嘩別れしたけど1〜3ヶ月ぐらい経ち、彼の気持ちが落ち着いた頃にブロック解除されることがあります。
どんな怒りも時間が経てば落ち着いてきますからね。
とはいえ、「冷却期間中に新しい彼女ができたらどうしよう」と不安になる気持ちはとてもよくわかります。
また「連絡しなかったら完全に彼と切れちゃう」と心配になりますよね。
でも、無理に追いかけても今以上に嫌われてしまうので、まずは冷却期間をしっかり設けることが復縁への近道です。
冷却期間中はただ待っているだけではなく、元彼が復縁したくなる女性になるように磨きをかけておきましょう。
久しぶりに会った時に元彼があなたにときめくような、魅力的な女性になっておくのです。
なので、「冷却期間は自分を磨くとき」と思って、自己成長に励むことをオススメします。
ブロック解除されていなかったら他の連絡手段を探す
もし冷却期間を終えた後もブロック解除されていなかった場合、他の連絡手段を探してみましょう。
例えば、TwitterやInstagramなど、SNSを使って元彼への連絡手段を探ってみるのです。
ただ、連絡できるからと言ってすぐに元彼にアプローチしない方がいいですよ。
元彼に連絡をするのは、冷却期間中に自分を磨いて以前よりも成長した自分になれたかどうかが目安です。
また、別れた原因や喧嘩の原因をちゃんと改善できているのか、しっかり振り返ることも重要なポイントになります。
女性としても人としても元彼に「なんか変わったな」と思わせることができるかどうかで、復縁の可能性が大きく変わるからです。
とはいえ、LINE以外はブロックされていなくて、元彼と連絡ができるのなら、ひとまず良しとしましょう。
復縁できる可能性はあるので、あまり落ち込まずに前向きにとらえておくのです。
ブロックはただ解除を忘れているだけの可能性もあるので、それだけで復縁できないと思わなくても大丈夫です。
復縁は焦らずにいきましょう!
信頼できる共通の友人がいる場合は取り次ぎを頼む
もしLINE以外のSNSもブロックされ、元彼との連絡手段が見つからなければ、最終手段を取りましょう。
信頼できる共通の友人にお願いして、彼との取り次ぎをしてもらうのです。
この時に大切なのは、元彼に自分が悪かったことをしっかりと伝えることです。
たとえ別れてから数ヶ月経っているとしても、まずは謝りたいということを伝えましょう。
ブロックをしている相手にいきなり「復縁したい」という話をしたら、男性は引いてしまう可能性が高いのです。
ここは焦らずに元彼の気持ちになって考え、まずは謝りたいことだけを伝えることが先決です。
そのあと元彼と無事に連絡が取れるようになったら、スムーズにやり取りができるように、徐々に距離を近づけていきましょう。
復縁したい気持ちだけで行動をせず、相手の気持ちに寄り添うことが大切です。
喧嘩の原因が何であれ、どちらにも非があったはずなので、自分がダメだった部分は反省して改善しなければいけません。
なので、別れてから時間が経っていたとしても謝ることが大切なのです。
連絡が取れるようになったら謝って自分の気持ちを伝える
どんな形にしても元彼と連絡が取れるようになったら、まずは「あの時は言い過ぎてごめんなさい」と素直に謝ってしっかり自分の気持ちを伝えましょう。
もし2人が同じ気持ちなら、ここで仲直りできる可能性が高いです。
ただ、だからと言って必ずしも復縁できる保証はありません。
一度別れたことは事実なので、「仲直り=復縁できる」というのは勘違いしていると思われてしまう可能性もあります。
なので、もしも思うような結果にならなかったら、謝罪をしっかりした後、一旦彼の元から去りましょう。
あなたから連絡を取らない冷却期間を設けることをオススメします。
実際、喧嘩別れした元彼に無理に復縁を迫っても彼の負担になるだけですし、あなたの印象が悪くなってしまうかもしれません。
もう一度距離を置き、その間に精一杯の自分磨きをして再度アプローチするのです。
彼と距離を置いた時間、自分を磨いた時間があなたの味方をしてくれますよ!
実際、誰かに対してマイナスな気持ちを抱いても、永遠にその感情でいる人はいませんよね。
だから、元彼からあなたへのマイナスな気持ちがなくなるまで待ち、復縁を諦めずに頑張りましょう!
喧嘩別れでLINEをブロックされた時の注意!会いに行くのはNG?

最後は、喧嘩別れのあとにブロックされた時、やってはいけないNG行動をご紹介していきます。
喧嘩別れでLINEをブロックされた時は、以下のことに注意してみてください。
- パニックになり、焦ってすぐ連絡をとろうとする
- 音信不通になったことを知人に言いふらす
- 連絡が取れるようになった時、相手を責める
復縁のために自分なりの最大限で頑張っているつもりでも、頑張る方向を間違えてしまえば思うような結果にはなりませんよね。
本気で復縁したいのなら、やはり正しい行動が必要なのです!
ここでは、喧嘩別れでLINEをブロックされた時の注意点について、詳しくお話ししていきます。
喧嘩別れはあなたを感情的にしているため、いつもならしない行動をしてしまうはずです。
まずはNG行動を知って、ちゃんと冷静になることをオススメします。
パニックになり、焦ってすぐ連絡をとろうとする
自分は未練がある元彼にいきなりブロックされると、パニックになりますよね。
「何とかして連絡を取らなきゃ!」「今すぐどうにかしなきゃ!」と焦ってしまう女性が多いでしょう。
でも、こんなときに焦っても良い事は何一つありません。
まずは一歩引いて、「きっと今、彼は私と離れていたいんだ」と元彼の気持ちを察してあげましょう。
もしかしたら一次的なブロックの可能性も大きいので、しばらくは様子を見たり放っておいてあげることも大切です。
なので、焦って無理に彼と繋がろうとするのはやめましょう。
音信不通になったことを知人に言いふらす
元彼と連絡が取れなくなったことを知人に言いふらすことも、NG行動の1つです。
これは女性が悪気なくやってしまいがちですが、男性は2人の喧嘩のことを知人に知られるのがあまり好きではないんです。
女性にとっては「ただ誰かに聞いて欲しかった」と思うかもしれません。
でも、男性は「なんで誰にでも言うんだよ」と不快に思い、軽薄な行動に感じることも多く、余計に彼の怒りを買ってしまいかねないのです。
だから、まずは一旦冷静になることを心掛けてみてください。
どうしても誰かに相談したい時は、あなたが信頼できる人か、元彼と全く関係のない人だけにしておきましょう。
連絡が取れるようになった時、相手を責める
彼と連絡が取れるようになった時、「どうして連絡をくれなかったの?」「どうしてブロックしたの?」と彼を責めないようにしましょう。
「彼には彼なりの考えがあったんだ」「私は彼を怒らせてしまったんだ」と、彼の気持ちを理解してあげることが大切です。
それに、ブロックされた理由を聞き出すよりも、彼と連絡が取れるようになったことを素直に喜ぶべきですよね。
本当に彼と復縁したいと思ったら、ブロックしたことを責めないようにしましょう。
「連絡が取れてよかった」と前向きにとらえ、そこからどうすればいいかを冷静に考えることで復縁につながります。
なぜなら、復縁をするにあたって、ネガティブな思考や相手への冷たい態度、重たい感情は避けた方がいいからです。
それに、ブロックされたことよりも、喧嘩別れの原因を改善することの方が何倍も大切ですよね。
まとめ

喧嘩別れしてブロックする男性心理には、このような気持ちがあります。
- 「頭を冷やすために距離を置きたい」という意思表示なことが多い
- 「自分は怒っている」というアピールであることも
- 本気で「もう関わりたくない」と考えているケースも
また、喧嘩別れのあとブロックされた元彼と仲直りして復縁するには、このような方法をとりましょう。
- 冷却期間を設ける!1~3ヶ月でブロック解除されることが多い
- ブロック解除されていなかったら他の連絡手段を探す
- 信頼できる共通の友人がいる場合は取り次ぎを頼む
- 連絡が取れるようになったら謝って自分の気持ちを伝える
喧嘩別れしてしまった上にブロックまでされてしまったら、焦るのは当然ですよね。
でも、そんな時こそ落ち着いて行動することが大切です。
まずは、「今すぐブロック解除してもらおう」とか、「すぐに連絡を取らなきゃ」と、どうにかしようとしないようにしましょう。
彼と離れる冷却期間を設けて、自分磨きや喧嘩の原因を改善することを最優先に考えてください。
大丈夫、焦らずに彼のペースに合わせてあげればきっと上手くいきますよ!