「元彼から連絡こないのはもう忘れられたってことかな…振った側の自分から連絡してもいいのかな」
自分から振ったはずなのに、別れた元彼のことが気になってしまうことってありますよね。
辛いし「あのとき別れるんじゃなかったかも」と後悔が湧いてくるかもしれません。
- 元彼から連絡してこないのはもう忘れられたってこと?
- 振ったけど私から元彼に連絡してもいいの?
-
自分が振った元彼から連絡こない時はどうすればいい?
など、悩んでいる女性も多いのではないでしょうか?
今回は、元彼から連絡がこない時の男性心理や、振った側の自分から連絡する時のコツについてお話ししていきます。
一度別れたから気づける気持ちもありますが、その経験を活かしてまた2人で過ごせる日が来れば幸せですよね。
振った元彼に連絡してもいいのか、連絡してこない元彼と復縁する方法もお話ししていきますので、ぜひ参考にしてみてください!
- 振った元彼から連絡こないのは、吹っ切ろうとしているから
- 自分が振った元彼から連絡がないのは、連絡する理由がないだけ
- 自分から元彼に連絡して反応をみる!重くならないように注意
- 元彼の反応が良ければ、電話や会う約束などで距離を縮めていく
振った元彼から連絡こないのは脈なし?連絡してこない元彼の心理!

振った元彼から連絡がこないと「もう忘れられたんだ」「復縁なんて無理かな」と弱気になってしまいますよね。
元彼から連絡してこない時の男性心理には、このようなものがあります。
- 振った彼氏から連絡がこないのは吹っ切ろうとしているから
- A型男性の場合はプライドが高く自分からは連絡してこない
- B型の元彼なら嫌われてると思っていて連絡できないのかも
- 元彼から連絡してこないのは、ただ連絡する理由がないだけ
振った元彼から連絡がこないのは、もう忘れられてしまったということでしょうか?
結論から言うと、元彼から連絡がこないからといって、必ずしも忘れられたとか、脈なしということではありません。
ただ、男性はプライドがあるため、振られた彼女に対して自信をもてないのが本音です。
なので、元カノに未練があっても連絡するには何かきっかけが必要ですし、自分を振った元カノの反応が怖くて連絡できない人も少なくありません。
ここでは、自分が振った元彼から連絡がない場合の男性心理について、詳しくご紹介していきます。
自分から振ったけど元彼のことが忘れられない人は、ぜひ参考にしてみてください!
振った彼氏から連絡こないのは、あなたを吹っ切ろうとしているから
振った元彼から連絡こないのは、あなたを吹っ切ろうとしている可能性があります。
元彼はあなたに振られたことを受け入れ、過去は過去として捉えて前を向こうとしているのかもしれません。
基本的に男性は上昇志向が強いため過去を振り返らず、前に進もうとする傾向があります。
なので、振られた場合も「自分は振られたんだから仕方がない」「切り替えて前を向こう」と別れを受け入れることが多いんです。
特に、振った元彼がサバサバした性格の男性なら、この心理に当てはまりやすいでしょう。
となると、元彼から連絡がこないのは当然ということです。
また、付き合っていた頃から仕事や友人関係など、彼にはあなた以外のことで充実しているものがありませんでしたか?
その場合、なおさら別れを吹っ切ってすでに前を向いている可能性が高いですね。
また、元彼が別れを吹っ切っている場合、別れた後によそよそしくなることもあります。
男性は同じ過去を繰り返したくないと思うため、あえて別れた元カノとは距離を取ろうとするからです。
この場合、元カノから連絡があっても「もう別れたんだから」「ケジメをつけた方がいい」とそっけなくするかもしれません。
ただ、これはあくまでも建前であり、本音ではない可能性もあります。
男性が過去を振り返らないというのは、男性にとって理想の男性像です。
男のプライドがあるため、「カッコいい男性でいたい」という思いからつい演じてしまいますが、心の中では元カノに未練があることも少なくありません。
そもそも女性よりも男性の方が未練を持ちやすいのです。
なので、たとえ自分を振った元カノから連絡がきたときにそっけなくしても、心のどこかでは嬉しいと思っていることもあります。
となると、「次に元カノから連絡があったら、少しくらい話をしてもいいかも」と元カノからの連絡を期待していることもあるんです。
つまり、振った男性の心理は、一度連絡しただけでは本音は分からないことが多いのです。
A型男性は別れた後に連絡なし?プライドが高く自分からは連絡しない
復縁の相談を受ける際、相談者の元彼がA型男性の場合によく感じることがあります。
それは、A型男性は別れた後に連絡してこないことが多いということです。
なぜなら、A型男性は他の血液型に比べてプライドが高いため、自分を振った元カノに自分からは連絡しないからです。
つまり、元彼がA型男性の場合、高いプライドのために「別れた相手に自分から連絡なんてしたくない」と思っている場合があるということ。
そもそもA型男性は、自分のプライドを傷つけることは避けようとする傾向が強いんです。
人前では別れたことを平気そう見えるのに、心の中ではプライドが傷ついている
これがA型男性の別れた後の心理の特徴です。
もしあなたの振った元彼がA型男性の場合、別れた後に連絡してこないのはプライドのせいかもしれませんね。
ただ、自分から元カノに連絡をしないと決めているだけで、元カノから連絡がきたら内心は嬉しいというのが男性の本音です。
B型の元彼が連絡なしなのは、嫌われてると思っていて連絡できない
続いて、同じように振った元彼からの連絡がなくて相談が多いのは、元彼がB型の場合です。
B型の元彼から連絡なしで悩む女性がとにかく多いのです。
実は、B型男性が彼女に振られた場合、別れたあとは元カノに嫌われたと思い込む傾向が強く、「自分から元カノに連絡なんてできない」と尻込みしていることがあります。
そのため、B型の元彼は振られた元カノになかなか連絡できず、ずっとモヤモヤしているなんてことも。
なので、あなたから振ったのなら、元彼は「もうあなたに嫌われたから復縁なんて無理」と思っている可能性もあります。
「俺から連絡したら迷惑だろうし…」と、元彼はあなたにこれ以上嫌われることを恐れているのかもしれません。
あなたに連絡したくてもできない状況になっているのでしょう。
振られた側の男性にとって、自分から元カノに連絡をするというのはかなりハードルが高いものです。
振った元彼から連絡してこない心理は、ただ連絡する理由がないだけ
振った元彼から連絡してこない心理は「連絡して何を話せばいいかわからない」というシンプルな理由の場合もあります。
そのため、別れてから元カノに連絡をしない男性もたくさんいるはずです。
自分を振った元カノに連絡をするとなると、最初の内容やタイミングなどが難しく、とても緊張してしまうものです。
振られた側からしたら、元カノに連絡をしてどんな反応をされるのかと思うと、やはり怖いですからね。
また、「もう新しい彼氏ができているかも」「自分が連絡したら迷惑かも」とあなたに気を遣っている可能性もあるでしょう。
そもそも男性は男友達とも頻繁に連絡を取ることがあまりないため、連絡自体が苦手な人も少なくありません。
「元カノにどんな連絡をすればいいか悩んでいたら、月日が経ってしまった」なんていうこともよくある話なんです。
このように、振られた側の男性は元カノに未練があったとしても、行動に移すまでには勇気と時間、そしてきっかけが必要なのです。
なので、振った側のあなたから少し歩み寄ってあげてください。
別れた後の男性心理を理解した上で行動すれば、元彼との連絡もスムーズにできますよ。
振った元彼に連絡してもいい?元彼から連絡こない時の対処法とは?

振った元彼から連絡こない時には、このような対処法をオススメします。
- 振った元彼に連絡してもいい?元彼から連絡こないなら自分から
- 自分から元彼に連絡して反応をみる!重くならないように注意
- 元彼に連絡しにくい時は、共通の友達に飲み会を開いてもらう
- 元彼に連絡した時や会った時の反応が良ければ距離を縮めていく
自分から振った元彼に気持ちが残っている場合、元彼に連絡をとって最終的には復縁したいと思いますよね。
では、振った元彼に振った側の女性からどんどん連絡してもいいのでしょうか?
もちろん、自分から元彼に連絡してもOKです。
ですが、やはり女性は男性からの連絡を待ってしまいますし、相手から連絡がこないと自分からはなかなかできない人もいますよね。
でも、「元彼から連絡してこないから、諦めるしかないかな…」と、すぐに復縁を諦めてしまうのは、とてももったいないことです。
元彼に連絡したいけど、自分から振ったくせに今さらって思われそうで怖い
そう不安になってしまう気持ちは、良くわかります。
でも、元彼と復縁したいと思ったら思い切って行動することは、絶対に必要ですよね。
ここでは、元彼に連絡するにはどうしたらいいのか、復縁までのステップをお話ししていきます。
ぜひ参考にして復縁を目指してくださいね。
振った元彼に連絡してもいい?元彼から連絡こないなら自分からしよう
振った元彼に連絡してもいいのか、迷う女性も多いと思います。
そもそも自分から振った元彼に連絡なんかして、彼から拒絶されないか不安になるのは当然のことです。
ただ、女性が思っているよりも男性は、元カノからの連絡を嫌がらない傾向があります。
なぜかというと、男性は別れた女性を簡単に忘れることがないからです。
それに、女性からモテたいという本能がある男性にとっては、元カノからの連絡は結構嬉しかったりするんですよ。
とはいえ、別れた時に元カノに対して良い印象を持たずに別れた場合は、少し違うかもしれません。
なぜなら、男性はプライドがあるため、自分を拒んだ女性に対して自信が持てず、傷つかないように警戒してしまうからです。
連絡してきた元カノを気になりながらも、「なんかよう?」と邪険にしたり気にしていないフリをすることも多々あります。
なので、振った元彼に連絡するときは、最初の元彼の反応に期待しない方がいいでしょう。
多少そっけない態度を取られたとしても、「しょうがない、これが当たり前だから」「自分が振ったんだから」と思うしかありません。
ただ、その1回の連絡で終わってしまったら絶対にもったいないですよ!
何度も言いますが、男性は元カノを忘れることはありませんし、元カノからの連絡は内心では嬉しかったりするものです。
なので、たとえそっけない態度だったとしても、「また元カノから連絡があるかも」と次を待っていることも少なくありません。
なので、1回の連絡で諦めないでくださいね。
あくまでも元彼との復縁の始まりであって、諦めずにその次に繋げていけば復縁の可能性はグッと高くなりますよ。
では続いては、元彼に連絡した後どうやって次に繋げていくかをご紹介していきます。
自分から元彼に連絡して反応をみる!重くならないように注意
復縁したいけど元彼から連絡してこないなら、自分から元彼に連絡をすることは必須です。
それは、あなたから元彼を振ったとしても、あなたが振られたとしても同じことと思ってください。
もちろん、元彼からの方から連絡してほしい気持ちはよくわかります。
ただ、男性の行動には「男のプライド」が大きく影響を受けていることを忘れてはいけません。
男のプライドが邪魔をして、元カノへ連絡するきっかけを作るのも下手くそなことがあるので、彼からの連絡を待っていると時間だけが過ぎてしまいます。
とはいえ、「元彼になんて連絡したらいいのかわからないから…」と悩んでしまう女性もいますよね。
そんなに深く難しく考える必要はありませんよ。
一番大事なのは、重たい雰囲気を相手に感じさせる連絡をしないことです。
なので、少しの明るさと気軽さを意識して連絡をしてみてください。
重たい雰囲気とは、いきなり復縁したいことを告げてしまったり、いかにも元彼に未練があることを感じさせてしまうことです。
そうならないようにするには、男性が返しやすいような短文にして、明るめのテンションで連絡をしてみてください。
例えばこのような内容だと気軽さがでますよ。
- 共通する仕事や学校、友達に関すること
- 元彼の得意分野についての相談
- 共通する趣味について
- 元彼が好きなこと
など、元彼が返信しやすい内容の連絡をしてあげれば、元彼も重く捉えずに気軽に返信できますよ。
ただし、反応があったからといってすぐに復縁の話を持ち出すのはNGです。
復縁するためには、焦りは絶対に禁物だと思ってください。
焦らずに元彼の様子をうかがいながら、少しずつ距離を縮めていくことを意識してみてくださいね。
元彼に連絡しにくい時は、共通の友達がいれば飲み会を開いてもらう
元彼に連絡しにくい時は、共通の友達を頼りましょう。
あなたと元彼に共通の友達がいれば、その友達に協力してもらうのも復縁するための大きなきっかけとなります。
自分から振った元彼と最初から2人で会うのは、なかなかハードルが高いものです。
でも、元彼も同じように思っているかもしれませんよね。
「どんな話をすればいいかわからない」「会っても重たい雰囲気だったら嫌だから」というような理由で、元彼もあなたと2人きりで会うのは避けたいと思っているかもしれません。
でも、共通の友達と複数人で飲み会を開けば、自然な流れで再会ができます。
友達がいれば雰囲気が悪くなることもなく、さらにお酒が入れば話が盛り上がりやすくなるんです。
その場で距離を縮めることができれば、今後、気軽に連絡を取りやすくなりますよ。
ただし、酔っぱらい過ぎて暴走してしまうと、距離を縮める前に取り返しのつかないことになりかねません。
元彼と再会できるチャンスを大事にするためには、そこだけはしっかりと注意してくださいね。
元彼に連絡した時の反応、会った時の反応が良ければ距離を縮めていく
元彼に連絡した時は、返信の反応や会った時の元彼の反応が良ければ、さらに距離を縮めていきましょう。
何度も言いますが、復縁に焦りは禁物です。
男性は別れて時間が経つほど冷静になっているので、別れたことを冷静に考えられる状態になってきます。
気持ちに変化が現れはじめ、よそよそしさもなくなってくるでしょう。
「○○が好きそうなお店見つけたよ!」「どこかおすすめのお店ないかな?」
このように元彼が興味を持ちやすい話題を振りながら、距離を縮めてみてくださいね。
とはいえ、もちろん最初は元彼に受け入れてもらえなかったり、そっけなくされたり、ぎこちない関係が続くかもしれません。
でも簡単に諦めないでください。
復縁を焦って意識させず、他愛もない連絡を取りながら楽しい時間を過ごせば、少しずつ距離が縮まっていきますよ。
まとめ

一度別れた相手だからこそ、距離の縮め方が難しくて悩んでしまうこともあるでしょう。
でも、『元彼が連絡してこない=復縁できない』というわけではないので安心してください。
「早く復縁したい」という気持ちが先走って失敗してしまうケースがよくあります。
本気で復縁を目指すなら、まずは元彼が連絡してこない理由をしっかりと理解することが大切です。
そして、男性心理を理解した上で焦らずに距離を縮めましょう。
「やっぱりこの子といたら楽しい!」と元彼に思ってもらえるような行動を心掛けてみてくださいね。