「1月の誕生石でガーネット以外は何があるんだろう?他の誕生石の意味も知りたいな」
1月の誕生石といえば『ガーネット』が有名です。
高貴な色を表す紫色をした宝石ですが、中にはガーネット以外の誕生石も知りたいという方もいると思います。
- 1月の誕生石でガーネット以外には何があるの?
- ガーネット以外の1月の誕生石の意味を詳しく知りたいな
など、1月の誕生石について色々知りたいことが多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ガーネット以外の1月の誕生石を詳しくご紹介していきます。
それぞれの石言葉や意味もお伝えしていきますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
さらに、人に感謝され、お金にも恵まれる人生を歩みたい方へ。
今、期間限定で過去のトラウマや魂の傷をたった5分で癒せる『クリスタルマスター養成講座』を無料で受け取ることができます。
パワーストーンを使って過去のトラウマや魂の傷を癒やし、自分の人生を変えていける最高峰の技術です。
さらに、目の前の相手の心を癒やし、感謝されながら仕事をすることもできるようになります。
今まさに人気が殺到しているヒーリング技術なので、ぜひ終了になる前にチェックしておいてください!
↓ ↓ ↓
ガーネット以外の1月の誕生石一覧!誕生日石をご紹介

誕生石というのは、人それぞれ最も縁を感じる宝石であり、ファッションジュエリーとして初めて身につける方も多いです。
ですが、やはり宝石には個人個人の好みがあるので「ガーネット以外が知りたい」ということもあるでしょう。
そこでおすすめなのが『誕生日石』です!
誕生日石であれば、もちろんガーネットとは全く違った色や形の宝石・石言葉があるので、ビビッ!くる宝石が見つかるかもしれません。
という事で、1月の誕生石を一覧にまとめましたので、ぜひ以下を参考にしてみてください!
1月1日:エレスチャルクォーツ
1月2日:ペリドット
1月3日:ロードクロサイト
1月4日:オニキス
1月5日:オーラライト23
1月6日:サファイア
1月7日:タイガーアイ
1月8日:ガーネット
1月9日:ソーダライト
1月8日:ガーネット
1月9日:ソーダライト
1月10日:ブラックトルマリン
1月11日:カイヤナイト
1月12日:ハーキマーダイヤモンド
1月13日:タンザナイト
1月14日:ジェット
1月15日:ジェイド
1月16日:ラピスラズリ
1月17日:スモーキークォーツ
1月18日:ネフライト
1月19日:フローライト
1月20日:クォンタムクアトロシリカ
1月21日:テクタイト
1月22日:ブルーレースアゲート
1月23日:アンデシン
1月24日:ロードナイト
1月25日:ピンクスミソナイト
1月26日:ルチルクォーツ
1月27日:アクアマリン
1月28日:ギベオン隕石
1月29日:クリソプレーズ
1月30日:ストロベリークォーツ
1月31日:アパタイト
このようにたくさんの誕生日石が存在します。
本記事では全ての宝石を詳しくお伝えすることはできませんが、以下から代表的なものをピックアップしてご紹介していきます。
また、金運をアップさせてお金に悩まない人生を送りたい方へ。
今、金運のプロによる『特別金運鑑定』を期間限定『無料』で受けることができます。
特に、『40歳以上の女性の金運アップ』の効果が凄く、金運が上がる大きなチャンスです。
実際、この金運鑑定を受けている人ほど大きな臨時収入が入ったり、貯金がドンドン貯まっってきています。
今まさに人気が殺到しているので、ぜひ終了になる前に金運アップの秘訣を取り入れてみてください!
↓ ↓ ↓
1月の誕生石はガーネット以外にもある?誕生日ごとの石は?

誕生石には、月ごとに決まっている石と誕生日ごとに決まっている石があります。
月ごとの石は通常は複数あり、誕生日ごとの石は考え方にもよりますが通常は1個から2個程度と決まっています。
最初に1月の誕生石と誕生日ごとの石について詳しく見ていきましょう!
1月の誕生石はガーネットだけ!ただし誕生日石は別にある
まず1月の誕生石についてですが、1月の誕生石はガーネットだけになっています。
ガーネットは少しワインカラーのような深みのある赤い色をしたパワーストーンです。
和名では「柘榴石(ざくろいし)」と言いますが、その名の通り柘榴(ざくろ)の果実のような濃い赤い色が特徴になります。
落ち着いた色味で大人っぽい雰囲気のガーネットの石言葉は「情熱」「真実」「友愛」「繁栄」「忠実」などです。
どの石言葉も真っすぐにストレートな感情を伝える素敵な意味がありますね。
ガーネットの誕生石を身につけると恋人やパートナー、友達など大切な人との愛情を深めることができると言われています。
プレゼントにも最適な宝石であり、世界的にも希少価値の高いパワーストーンと言えるでしょう。
1月の誕生石はガーネットだけですが、1日~31日までの誕生石もそれぞれ別に決まっています。
誕生石をお守りにするなら、ガーネットと合わせて誕生日石を合わせてみるのもおすすめですよ。
ガーネット以外の1月の誕生石(誕生日石)一覧!
誕生日石は1月1日~1月31日までそれぞれに決まっています。
考え方によって石の種類が違う場合がありますが、ここではメジャーな誕生日石を簡単な意味と一緒にご紹介しましょう。
- 1日:ロウカン:不老不死・健康
- 2日:ランドスケープ・アゲート:愛・未来
- 3日:トパゾライト:確実な吉報
- 4日:クリソコーラ:癒し・幸運
- 5日:ジルコン:安らぎ・生命力
- 6日:スター・ガーネット:希望・聖なる実行力
- 7日:アンモライト:才能・想像力・過去の思い出
- 8日:トルマリン:希望・無邪気・潔白
- 9日:グロシュラライト・ガーネット:目標に至る幸運
- 10日:ゴールド:成功・確実な助言と力
- 11日:ヘマタイト:勇気・チャレンジ・勝利
- 12日:ガラス:出会いのチャンス
- 13日:ロードナイト:友愛・博愛
- 14日:ライスパール:バランスの取れた愛情
- 15日:インド・スタールビー:人生の水先案内人
- 16日:ブルー・ムーンストーン:希望・恋の予感・長寿
- 17日:アンバー:太古の夢
- 18日:ピンクガーネット:財運・愛情・活力
- 19日:レッド・ベリル:情熱・癒し
- 20日:スノー・フレーク・オブシディアン:愛の維持
- 21日:ピーコック・カラー・オパール:求愛の予感
- 22日:スター・ベリル:恩寵
- 23日:アレキタイプ・ガーネット:昼と夜の愛の変貌・才能
- 24日:ミルキー・クォーツ:母性愛
- 25日:サードオニキス:幸せな結婚
- 26日:パイロープ・ガーネット: 業火・燃える愛
- 27日:アルマンダイン・ガーネット:実行力の勝利
- 28日:ピンク・トパーズ:誠実・友情・潔白
- 29日:クリスタル・クォーツ:透き通る氷・万物との調和
- 30日:パーティー・カラード・フルオーライト:過去と未来
- 31日:クリソベリル・キャッツ・アイ:驚嘆・慈愛
ただし、誕生日石には入手困難なものもある
1月の誕生日石にはあまり聞きなれない珍しいパワーストーンも多いですね。
例えば、七色に光を変えるピーコック・カラー・オパールや、ガーネットの中でも貴重なグロシュラライト・ガーネットなどは入手困難なものもあります。
基本的に誕生日石になっているパワーストーンは人の手によって作られた人工物ではありません。
誕生石は自然の鉱山や地層などから採掘する天然石なので、種類によっては市場に出回っている数が非常に少ない石もあります。
そして入手困難なパワーストーンの誕生石は金額も非常に効果であり、実際に宝石として価値のある石として高値で取り引きされているものが多いです。
自分の誕生日石が入手困難な石の場合は、フリマアプリやネットオークションなどをチェックしてみると運命的な出会いがあるかもしれません。
その他のよくある誕生石でも色や模様などが1つずつ異なりますので、ぜひじっくり観察してお気に入りを探してみてください。
きっと素敵な誕生石が幸運を呼び込んでくれますよ。
さらに、人に感謝され、お金にも恵まれる人生を歩みたい方へ。
今、期間限定で過去のトラウマや魂の傷をたった5分で癒せる『クリスタルマスター養成講座』を無料で受け取ることができます。
パワーストーンを使って過去のトラウマや魂の傷を癒やし、自分の人生を変えていける最高峰の技術です。
さらに、目の前の相手の心を癒やし、感謝されながら仕事をすることもできるようになります。
今まさに人気が殺到しているヒーリング技術なので、ぜひ終了になる前にチェックしておいてください!
↓ ↓ ↓
1月の星座、山羊座と水瓶座の星座石は?宝石は全部で6種類!

誕生石以外に星座ごとの星座石もある
パワーストーンは誕生石以外に、星座ごとに決まっている星座石もあります。
1月は前半生まれの人は山羊座、後半生まれの人は水瓶座なので、星座石は2つあることになりますね。
星座石に対する考え方はいろいろありますが、主に占星術などの占いを使ってスピリチュアルな力を与えてくれる効果があるとされています。
パワーストーンが好きな人なら誕生石か星座石は必ず何か1つ持っているでしょう。
また誕生石1つ1つにさまざまな意味があったように、星座石にも1つ1つに意味がつけられています。
山羊座と水瓶座の星座石はそれぞれ複数ありますので、好きな石を身につけてお守り代わりにしてはいかがでしょうか。
山羊座の星座石はオニキスなど4種類
山羊座の星座石は、オニキス・オブシディアン・エメラルド・アクアマリンなど4種類が有名ですね。
それぞれの星座石の意味などは次の通りです。
- オニキス:厄除け・魔除け
- オブシディアン:直感・逆境・神秘
- エメラルド:情熱・威厳・勇気
- アクアマリン:沈着冷静・聡明
山羊座の人は魔除けのお守りが欲しい時はオニキス、冷静さを身につけたい時はアクアマリンなどを使い分けるのもおすすめですね。
水瓶座の星座石はサファイアなど2種類
水瓶座の星座石は、サファイアとスモーキークオーツの2種類あります。
2つの星座石の意味などは次の通りです。
- サファイア(蒼玉・せいぎょく) 誠実・慈愛
- スモーキークオーツ(煙水晶・けむりすいしょう) 癒し・安定・くじけない心
サファイアは透き通ったブルーカラーがとても美しい人気のパワーストーンですね。
意味も誠実・慈愛と素敵な言葉がついています。
一方でスモーキークオーツは灰色や焦げ茶色をしていますので、サファイアと比べると少し地味な印象になりますね。
しかしこちらも癒しや安定などの意味がある良い石です。
水瓶座の人はサファイアとスモーキークオーツを持ち歩くとお守りとして身を守ってくれますよ。
さらに、金運をアップさせてお金に悩まない人生を送りたい方へ。
今、金運のプロによる『特別金運鑑定』を期間限定『無料』で受けることができます。
特に、『40歳以上の女性の金運アップ』の効果が凄く、金運が上がる大きなチャンスです。
実際、この金運鑑定を受けている人ほど大きな臨時収入が入ったり、貯金がドンドン貯まっってきています。
今まさに人気が殺到しているので、ぜひ終了になる前に金運アップの秘訣を取り入れてみてください!
↓ ↓ ↓
1月の誕生石であるガーネットの石言葉やスピリチュアルな意味は?

最後に1月の誕生石であるガーネットの石言葉やスピリチュアルな意味についてもう少し詳しく見ていくことにしましょう!
ガーネットの別名は「柘榴石」
最初に少しご紹介しましたが、ガーネットは別名「柘榴石(ざくろいし)」とも呼ばれています。
極上のワインのように美しく澄んだ赤い色がとても印象的な石ですね。
ガーネットとはラテン語で「種」を意味する言葉です。
その色や結晶の形などが柘榴の実のように見えることからこのような名前がついたと言われています。
ガーネットの石言葉は「真実」や「友愛」
1月の誕生石になっているガーネットには、「真実」「友愛」「情熱」「繁栄」「忠実」などの石言葉があります。
燃える炎のようにも見えるガーネットは、実直な思いや愛を伝える石として重宝されてきました。
1月生まれの人にガーネットのアクセサリーをプレゼントするのも素敵ですね。
贈り物にする時はぜひ伝えたい石言葉も一緒に添えてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
ガーネットには願いを叶える力がある
またガーネットには、願いを叶える力もあるという言い伝えがあります。
願いの効果は主に復縁や両想いなど恋愛成就に関することや、人生の成功などです。
1月生まれの人はガーネットと深い縁があると考えられているため、毎日大切に肌身離さず持ち歩くことできっとたくさんの願いを叶えてくれますよ。
ガーネットには赤以外にもさまざまな色ある
ガーネットは基本的に赤い石が有名ですが、赤以外にもさまざまな色があるのをご存知でしょうか?
赤以外の色のガーネットは黄色・褐色・緑・紫など実は種類もとても豊富です。
一般的には赤よりも緑などの色が希少価値が高くなります。
さらに赤以外のガーネットは大粒のものになると数も少なくなるため、非常に高価な宝石として扱われることも多いです。
誕生石としてガーネットを持つ場合は、ぜひ好きな色の石を探してみてはいかがでしょうか。
まとめ

1月の誕生石のガーネットはとても情熱的で力の強い石だと言われています。
他にも誕生日石になっているパワーストーンは、どれもポジティブな波動を生み出し、良い影響を与えてくれるでしょう。
今回ご紹介した1月の誕生石に関する内容は次の通りです。
- 1月の誕生石はガーネットのみ
- 1月は誕生日石以外に、山羊座と水瓶座などの星座石もある
- ガーネットの石言葉は「真実」や「友愛」など
- ガーネットの別名は柘榴石(ざくろいし)で赤色以外の石もある
- ガーネットは願いを叶える効果もあり!
誕生石や星座石はスピリチュアルな力でさまざまな良い影響を与えてくれます。
1月生まれの人はガーネットに誕生日石や星座石を組み合わせて、ぜひお守りにしてみてください!