運気・スピリチュアル

ツインソウルのしるしとは?すぐわかる特徴や初対面での感覚を紹介

ツインソウルのしるしとは?すぐわかる特徴や初対面での感覚を紹介

 

「ツインソウルのしるしってあるの?ツインソウルのすぐわかる特徴や初対面での感覚を出知りたい!」

 

ツインソウルのしるしってあるのかどうか知りたいと思う方は多いでしょう。

自分にとって運命の相手であるツインソウルに、できればいち早く気づきたいと思いますよね。

 

  • ツインソウルの外見や名前など、すぐわかる特徴
  • ツインソウルと初めて出会った時の感覚や感情
  • 「ツインソウル」と「ツインレイ」の違い

 

など、ツインソウルのしるしや特徴などについていろいろと知りたいことがあるのではないでしょうか。

今回はツインソウルのしるしや、ツインソウルのすぐわかる特徴や初対面での感覚についてくわしくご紹介していきます。

 

また、ツインレイとの違いもお話ししていくので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

 

この記事のまとめ
  • ツインソウルは見た目や名前・誕生日・生まれた場所などに共通点がある
  • 初対面でもお互い懐かしく、一緒にいて落ち着くのがツインソウル
  • ツインソウルは相手の考えがわかり、性格の違いも受け入れやすい
  • ツインソウルとツインレイは全く違うもの
  • ツインレイは人生で辛い時期に出会い、目に見える共通点が多い
  • ツインソウルに比べてツインレイは魂のつながりが強く喧嘩が多い

 

ツインソウルのしるしって?外見や名前などすぐわかる特徴とは?

ツインソウルのしるしとは?すぐわかる特徴や初対面での感覚を紹介

 

ツインソウルは、見た目や名前・お互いの誕生日などに何らかの関係性を持って現世に生まれています。

すぐに「ツインソウルだ」とわかる具体的な特徴は次の通りです。

 

ツインソウルのしるし
  • ツインソウルのしるし①:見た目に1ヶ所以上似た部分がある
  • ツインソウルのしるし②:誕生日の数字に何らかの関係性がある
  • ツインソウルのしるし③:生まれた場所に何らかの関係性がある
  • ツインソウルのしるし④:名前に何らかの関係性がある

 

ツインソウルのしるしは、パッと見て分かるものもあれば、親しくなるほど見えてくるものもあります。

なので、ツインソウル特有のしるしをしっかりと把握しておけば、出会ってすぐにお互いの特別性に気づけるかもしれませんよね。

 

「もしかしてツインソウルかも…」と少しでも感じたら、共通点などの特徴的な部分がないか探ってみましょう。

 

ツインソウルのしるし①:見た目に1ヶ所以上似た部分がある

 

ツインソウルの特徴として、体のどこかに似た部分を持っていることが挙げられます。

見た目に1か所以上似た所があれば、その人はツインソウルの可能性が高いですよ。

 

たとえパッと見た時まるで家族のようにそっくりではなくても、心配する必要はありません。

たとえば、このように外見や目に見える特徴があります。

 

  • 手や指の大きさ、形が似ている
  • 全く同じ位置にほくろやアザがある

 

ツインソウルにこのような共通点があるのは、魂を分けて現世に生まれた「もう1人の自分」であるからこそ。

また、体に似た部分が多ければ多いほど、魂の結びつきが深いとされています。

 

ツインソウルのしるし②:誕生日の数字に何らかの関係性がある

 

ツインソウルは、誕生日にも何かしらの共通点があるケースが非常に多いのです。

誕生日にはこのような共通点があります。

 

ツインソウルはの誕生日のしるし
  • 生年月日が全く同じ
  • 生まれ月は違うけれど、生まれた日が同じ
  • 誕生日は違うけれど数字が同じ(1月21日と2月11日など)
  • 生年月日の桁を全て足した数字(エンジェルナンバー)が同じ
  • 相手の誕生日と、自分の家族の誕生日が同じ

 

お互いの誕生日に注目してみると、このような何らかの関係性が見つかります。

「もしかしてツインソウルかも」と思った時は、相手の誕生日を聞き出して共通点を探ってみてくださいね。

 

ツインソウルのしるし③:生まれた場所に何らかの関係性がある

 

ツインソウルかどうかを判断したいのであれば、お互いの出身地に注目してみるのも方法の1つですよ。

ツインソウルは、以下のように生まれた場所が全く違うというケースが多いのです。

 

  • 寒冷地と温暖地、都会と田舎など出身地の環境が真逆
  • 出身地の方角が真反対

 

全く正反対の地で生まれ育ちながら、子供の頃からお互いの出身地に強い憧れの気持ちを抱いている…ということがよくあります。

さらに、「自分の親や祖父母の故郷が、相手の出身地と同じ」ということもあるでしょう。

 

このように、生まれた場所が全く違っていても何かしらの関係性があるというのが、ツインソウル特有の現象なのです。

 

ツインソウルのしるし④:名前に何らかの関係性がある

 

ツインソウルは、お互いの名前に何らかの共通点を持っている場合もあります。

同姓同名というケースは非常に稀ですが、以下のような何かしらの関係性があることが多いのです。

 

ツインソウルの名前のしるし
  • 苗字、下の名前どちらかが全く同じ
  • 名前に全く同じ漢字が使われている
  • イニシャルが同じ
  • 名前の響きが似ている
  • 相手の名前が、自分の親や兄弟と同じ

 

ツインソウルかどうか見分けたい人がいるのであれば、お互いの名前を紙に書き出して、共通点を探ってみてくださいね。

 

その他、ツインソウルのすぐわかるしるし

 

ツインソウルの分かりやすいしるしとして他に挙げられるのは、以下の2つです。

 

ツインソウルの分かりやすいしるし
  • 街中で偶然会うことが多い
  • 体調を崩すタイミングが全く同じ

 

待ち合わせしたわけでもないのに街中で何度も出くわすと、「何だか怖い…」とすら思ってしまいますよね。

ツインソウルはお互いの魂が繋がっているため、無意識に相手と同じ行動をとってしまう傾向があるのです。

 

同じタイミングで体調を崩すのも、魂の繋がりが深いからこそなんですね。

ツインソウルは現世で出会うことでエネルギー交流が更に活発になるため、お互いに体調不良まで分け合ってしまうのでしょう。

 

ツインソウルと初めて出会ったときの感覚や、感情面でのしるしは?

ツインソウルのしるしとは?すぐわかる特徴や初対面での感覚を紹介

 

ツインソウルのしるしは、初めて出会ったときに特別な感覚を覚えることがあります。

その主な感覚がこちらです。

 

感覚でわかるツインソウルのしるし
  • ツインソウルとは初対面でもお互い懐かしい感じがする
  • ツインソウルとは一緒にいても疲れない・落ち着く
  • ツインソウル同士だと相手の考えていることがなんとなくわかる
  • ツインソウルには触れられても嫌な気持ちにならない
  • ツインソウルはお互いの性格の違いを受け入れやすい

 

このように、ツインソウルと出会った時は、他の人には感じたことのない不思議な感覚に陥ることがあります。

親密になればなるほど、特別な感情はどんどん高まっていくでしょう。

 

ここでは、ツインソウルと初めて出会った時の感覚や感情面でのしるしについて、詳しくお話ししていきますね!

 

ツインソウルとは初対面でもお互い懐かしい感じがする

 

ツインソウルと出会った時、多くの人はなぜだか「初めて会った気がしない」という感覚に陥ります。

そのため、このような懐かしい感覚を持つ人が多いはず。

 

  • 昔から知っている友達みたい
  • 久しぶりに会った親戚みたい

 

初対面なのにこのような存在に感じられたら、すぐに打ち解け合うことができますよね。

普段は人見知りで打ち解けるまでに時間がかかる人でも、「なぜか緊張しないで話せる」と心を開きやすいのです。

 

ツインソウルと出会った時は、相手が自分にとって特別な存在だと直感的に感じるものです。

それもそのはずで、ツインソウルはそもそも1つの魂だから当たり前なんですよね。

 

「もう1人の自分」とも言える存在と言われるだけあって、圧倒的に安心感があるからです。

現世の家族や友達よりも、もっと昔からお互いのことを知っていることを考えたら、このことも自然に受け入れられます。

 

なので、懐かしい気持ちになるのは当然と言えますよね。

 

ツインソウルとは一緒にいても疲れない・落ち着く

 

「この人のことが大好きだけど、一緒にいると気を使ってしまって疲れる…」

恋人や仲良しの友人に対して、時々そのような思いを抱いてしまうのは誰にでもあることです。

 

しかし、ツインソウルとは一緒にいて疲れることは全くありません。

共に過ごしていると心が落ち着き、これまでの人間関係では感じたことのない癒しを得ることができるでしょう。

 

ツインソウルと一緒にいてリラックスできるのは、潜在的に強い絆を感じているからです。

 

  • 無条件に信頼し合える
  • 「一緒にいるのがお互いにとって自然なこと」と思える

 

絆が深いからこそ出会ってすぐに上記のような気持ちになり、誰よりも自然体でいられる存在になります。

 

ツインソウル同士だと相手の考えていることがなんとなくわかる

 

ツインソウルは、お互い相手の考えていることがなんとなく分かってしまう傾向があります。

エネルギーの交流が盛んなため、テレパシーのように相手の感情が自分の中にスッと入ってきてしまうのでしょう。

 

それは、近くにいても離れていても起こることなのです。

そのためこんなことが日常茶飯事になることも。

 

  • 落ち込んでいる時に相手から連絡がきて「何かあった?」と聞かれる
  • 食べたいものを考えていたら、相手が同じものを「食べたい」と言ってきた

 

これらは確かに「気のせいだよね」とか「偶然だね」と言ってしまえばそれまでですよね。

でも、決して偶然ではありません。

 

二人の間には確かにエネルギーの交流があり、受け取りあっているからこその現象なんです。

だから、このようなことが頻繁に起こる相手は、あなたにとって魂のパートナーと言えるでしょう。

 

ツインソウルには触れられても嫌な気持ちにならない

 

ツインソウルには、体に触れられても嫌な気持ちがしません。

初対面や知り合って間もない時に触られても、抵抗がないのです。

 

人と話をしているとき「話をしながら肩に触られるのがイヤ」など感じることがありますよね?

ツインソウルの場合は、そういった嫌な気持ちが全くありません。

 

むしろ、触れ合うことで安心感や安らぎを感じるでしょう。

 

ツインソウルはお互いの性格の違いを受け入れやすい

 

ツインソウルは魂の絆は深いですが、お互いに全く異なる環境下で育ってきたため、性格・価値観が真逆なことが多いんです。

しかしお互いに性格の違いを嫌い合うことはなく、不思議とすんなり受け入れることができます。

 

  • 悪い所はあるけど、改善して欲しいとまでは思わない
  • お互いに足りない部分を補い合える良い関係性だと感じている

 

このように、お互いに違いが全く気にならないし、むしろポジティブに捉えられるのがツインソウルである証なのです。

相手に「ここを直してほしい」などと思いませんし、強要もしません。

 

欠点や弱点を補え合って成長していくことができます。

お互いが寛大な気持ちで関わり合えるため、仲違いすることなく長く関係が続いていくでしょう。

 

「ツインソウル」と「ツインレイ」の違いとは?何かしるしでわかる?

ツインソウルのしるしとは?すぐわかる特徴や初対面での感覚を紹介

 

ツインソウルとツインレイを、全くおなじものと捉えている人は少なくないでしょう。

しかし実は両者は全くの別もので、ツインレイの方が魂の絆が強く、霊格も高いとされています。

 

ツインソウルなのか?それともツインレイなのかを判断する時は、以下の点に注目してみてください。

 

ツインレイの特徴とツインレイかどうか判断する基準
  • ツインレイとは?この世にたった1人の存在
  • 人生の中で最も辛い時期に出会ったのならツインレイ
  • 目に見えて分かる共通点が多い場合はツインレイ
  • 喧嘩が多いならツインレイ

 

それぞれ詳しくみていきましょう!

 

ツインレイとは?この世にたった1人の存在

 

ツインレイは1つの魂が2つに分かれた存在なので「この世にたった1人」しか存在しません。

そして、たった1人の相手は必ず異性です。

 

間違われやすいツインソウルは、異なるのはこの点です。

ツインソウルは、複数存在することが特徴で異性だけでなく同性もいます。

 

ツインレイはもともとは1つの魂が2つに分かれた存在なので、出会った瞬間から非常に強く惹かれ合うのも特徴です。

初めて会ったときも、ずっと昔から知っていたような懐かしい気持ちになるでしょう。

 

人生の中で最も辛い時期に出会ったのならツインレイ

 

度重なる不運や不幸に見舞われて心が完全に折れてしまった…そんな状態の時に、ツインレイとの出会いはやってきます。

なぜか人生で最も辛い時期に、ツインレイにに出会うのが特徴なのです。

 

例えば病気やケガ、失恋、失業などの他に、大切な人をなくすなどもあるかもしれません。

1つだけでなく重なり合うこともあります。

 

しかしツインレイと巡り会ったことを機に、これまでの悪い状況が一変し嘘のように物事が良い方向へと進んでいくでしょう。

 

目に見えて分かる共通点が多い場合はツインレイ

 

ツインソウルと比べて、ツインレイ同士の目に見えて分かる共通点は段違いに多いとされています。

「顔が似ている」と言われることもあるため、「兄妹?」「親戚かなにか?」など勘違いされることもあるはずです。

 

顔そのものはあまり似ていなくても、目や口、耳の形などパーツが似ているなどが見られることも。

ほくろの位置や爪の形なども非常に似ていて共通点が多いでしょう。

 

魂の片割れなので、似ていてある意味当然ともいえるんです。

 

喧嘩が多いならツインレイ

 

初対面からお互い惹かれ合うものの、喧嘩が多いのがツインレイです。

ツインソウルの場合はお互いの違いをすんなり受け入れられますが、ツインレイの場合はそうもいかず、喧嘩が絶えない時もあるります。

 

ツインレイは魂の繋がりが強すぎて、ツインソウルに比べるとお互いに対する執着心も強いのです。

身勝手なエゴをぶつけ合い大喧嘩に発展する…なんてことは幾度となくあるでしょう。

 

しかし喧嘩はツインレイの試練なので、乗り越えればお互いの魂は成長します。

 

まとめ

ツインソウルのしるしとは?すぐわかる特徴や初対面での感覚を紹介

 

この記事では、ツインソウルのしるしとすぐわかる特徴や初対面での感覚についてお話しました。

ここでもう一度、内容をおさらいしておきましょう。

 

ツインソウルのしるしについてのまとめ
  • ツインソウルのしるし①:見た目に1ヶ所以上似た部分がある
  • ツインソウルのしるし②:誕生日の数字に何らかの関係性がある
  • ツインソウルのしるし③:生まれた場所に何らかの関係性がある
  • ツインソウルのしるし④:名前に何らかの関係性がある
  • ツインソウルとは初対面でもお互い懐かしい感じがする
  • ツインソウルとは一緒にいても疲れない・落ち着く
  • ツインソウル同士だと相手の考えていることがなんとなくわかる
  • ツインソウルはお互いの性格の違いを受け入れやすい
  • ツインソウルはツインレイとは全く別のもの
  • ツインレイはたった1人の存在で、魂の絆が強く霊格も高い
  • 人生で最も辛い時期に出会ったらツインレイ
  • 目に見えて分かる共通点が多く、喧嘩も多いならツインレイの可能性大

 

ツインソウルは、あなたの魂を向上させてくれる大切な存在です。

また、ツインソウルと現世で出会えるのは奇跡的なこととも言われています。

 

お互いが必要不可欠な存在であることをしっかりと意識することと、出会えた奇跡に感謝することを忘れず、絆を深めていきましょう!