「男性が心を開いた人にする変な愛情表現ってどんなのがあるの?どう返せばいい?」
親しくしている男性の言動が何だか変だと思ったら、実は本気で心を開いた女性にしかしない特別な愛情表現の可能性があります。
でもどうしてそんな変な愛情表現をするのか、はっきり言ってあまり理解できない人も多いのではないでしょうか。
- 男性が心を開いた人にする変な愛情表現ってなんなの?
- どうして彼は私にだけ変なことを言ってくるの?
- 他の人には優しいのに私にだけ冷たいのは一体どうして?
- 彼がちょっと失礼過ぎる気がするんだけどこれも愛情表現?
など、男性が心を開いた人にする変な愛情表現についていろいろと知りたいと思うのではないでしょうか。
というわけで今回は、男性が心を開いた人にしてしまう愛情表現や、その心理状態についてお話ししていきます!
さらに変な愛情表現をされた時の対処方法についても触れていきますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。
男性が心を開いた人にする変な愛情表現とは?これも彼の愛!

ではさっそく男性が心をひらいた人にだけする変な愛情表現をひとつずつチェックしていきましょう。
昔から男性が好きな子に意地悪をするというのは「あるある」ですよね。
それと同じように、好きな人だからこそ変な言動や行動をしてしまうのはそれぞれ理由があります。
ここでは全部で15個の変な愛情表現を紹介しますが、その行動をする時の男性心理についても詳しく触れていきますね!
- 彼だけしか使わない変なあだ名で呼ぶ
- 少しキツめの冗談を言う
- 2人きりのときに黙ってしまう
- 外では言わない弱音を吐く
- 自分の家や部屋を見せたがる
- デートで無骨なお店を選択する
- 奇抜なファッションでデートに来る
- おならなどを隠さない
- 口うるさくなったり束縛してきたりする
- 急に会いたがる
- 言動が子どもっぽくワガママになる
- プライベートな話を打ち明ける
- 注意されたときまんざらでもない顔をする
- スキンシップが増え、ベタベタしたがる
- レストランの店員などに少し高圧的な態度をとる
彼だけしか使わない変なあだ名で呼ぶ
まず男性は心を開いた人に対しては、彼だけしか使わない変なあだ名で呼んでくることがあります。
これは分かりやすい愛情表現ですよね。
オリジナルの変なあだ名で呼ぶのは、自分の存在を好きな人にしっかりアピールするためでしょう。
ほとんどの男性はまだ心を完全に開いていない時は、無難に名字に「さん付け」が一般的です。
もう少し親しくなってくると、下の名前で「〇〇ちゃん」と呼びかけます。
しかし心を開くと、親しみを込めて他の人が呼ばない変なあだ名を付けてくることも多いのです。
誰でもそれほど親しくない人に、馴れ馴れしくオリジナルのあだ名では呼びかけられないものですよね。
そのあだ名が女性の名前や性格をイジッってくるような、クスっと笑えるあだ名の場合は好意があるのは間違いありません。
「特別感」があるので、周囲の人も「あれ?なんか仲良し?」と思うはずです。
少しキツめの冗談を言う
また男性は心を開いた人にだけ、少しキツめの冗談を言うこともあります。
キツめの冗談は、慣れていないと最初はビックリしてしまうかもしれませんね。
しかしこれも親しい関係でなければ言えないことです。
気を使っていて心の距離がある女性には、男性はとにかく優しく当たり障りの無い冗談しか言えません。
冗談は一切言わない場合もあるでしょう、
したがって普段は楽しい冗談しか言わない彼がブラックジョークを口に出すなら、非常に脈アリになります。
キツめの冗談を言われた時は同じようにスパッと鋭い返事をすると、彼も「おっ?」と驚いて喜んでくれるでしょう。
または笑って軽く流してしまうのもいいかもしれません。
受け流された彼は「なかなかできる子」と思うでしょう。
逆に彼の冗談を真に受けて本気で怒ったり、泣いたりするのは良くありませんね。
言い過ぎたと反省した彼は、再び心の距離が離れてしまう恐れがあります。
「心を開いたのは自分だけだったんだ」「親しみを込めたんだけどな」と彼は思ってがっかりしてしまうのです。
キツめの冗談は驚いてしまうかもしれませんが、愛情表現かな?と思う時は上手に対応してみてください。
2人きりのときに黙ってしまう
心を開くと調子に乗ってキツめの冗談を言う男性もいますが、中には2人きりになると黙り込んでしまう人もいます。
他の人がいる時は結構話すタイプなのに、あなたと2人になった途端に黙り込むのは実は緊張感が解けているからです。
あなたに心を許していて、別に頑張って話し続ける必要はないかな?と思っているからこそ、話すのをやめてしまうのでしょう。
気を使う相手なら、「話が途切れないようにしなきゃ」といろいろと話題を考えなくてはいけませんよね。
しかし、心を開いた相手ならそんな無理をする必要がないのです。
おそらくあなたと2人の時は沈黙が苦ではないと感じていますので、これも大きな脈ありと考えられます。
よって彼が明らかに不機嫌そうな顔になったり、落ち着かない態度でソワソワしたりする様子が無い限り、不安を感じる必要はありません。
あなたもリラックスしてのんびり彼の横で過ごせばOKです。
外では言わない弱音を吐く
もしも相手の彼が外では言わないような弱音を吐く時も、心を開いていることが分かります。
基本的に男性はプライドや自尊心が高いので、あまり他人の前で弱音を吐いたりしません。
男同士の友人なら本音を出すこともありますが、女性に弱音を吐くのはとても珍しいことです。
きっと彼は、あなたなら自分の弱さを見せても幻滅することは無いだろうと信頼しているのでしょう。
心を開いて素の自分を見せてくれているので嬉しい変化ですね。
彼が弱音を吐いた時に親身になって話を聞いてあげたり、相談に乗ってあげたりすると、彼のあなたへの好感度はさらにアップするでしょう。
またあなたも彼を頼って相談などをしてみると、2人の距離はグッと近付きます。
もっと仲良くなりたいなら、このチャンスにしっかり行動してみてください。
自分の家や部屋を見せたがる
彼があなたに自分の家や部屋を見せたがるのも、分かりやすい愛情表現のひとつです。
自分の家や部屋を見せたがるのは、自分のことを知って欲しいという純粋な気持ちからでしょう。
男性に「家に遊びにおいでよ」と言われると普通は下心を感じて警戒してしまいますよね。
でも、ちょっと普通と違う変な誘い方ならその可能性は低いかもしれません。
たとえば「俺の家すごいボロアパートだけど見に来る?」という感じで笑いながら自虐めいた誘われ方をするなら心を開いている証拠です。
下心が有るのか見極めたい場合は「行かないけど、写真とか動画なら見たい!」と言ってみるのもおすすめです。
下心が無ければ気軽に了承してくれます。
一方、下心がある男性なら「行かない」と言った時点で冷めた雰囲気になるでしょう。
または、「実際見ないとわかんないでしょ」などとしつこく言ってくるかもしれません。
彼に「家や部屋を見て」と言われた時は、彼の下心の有無を知る良い機会です。
何を考えているのかな?と思う時はぜひ試してみてください。
デートで無骨なお店を選択する
デートの約束をする時に、相手の男性があまりオシャレではない無骨なお店を指定してくることはありませんか?
実はこれも、男性特有の変な愛情の表現の可能性があります。
女性からすれば「好意があるならオシャレなお店を選ぶでしょ!」と思いますよね。
しかし男性は本気で付き合っていきたい女性には、最初から頑張り過ぎないというタイプもいるのです。
最初に頑張ってしまうと徐々にデートの内容が平凡になっていくことで幻滅されてしまう恐れがあるため、それを懸念しているのでしょう。
したがってこの場合は最初からいつもの自分らしいお店に連れて行くことで「自分は平凡な男だよ」「こんな自分でもOKなら付き合って」というサインを送っています。
そのため、彼が無骨なお店を選んでくる時は「ここっていつも使う馴染みのお店?」と聞いてみるのもいいかもしれません。
彼がその店の常連客だったら、自分が好きなお店を彼女に見せたいという愛情表現でもあるでしょう。
ある意味テリトリーのような場所に連れて行くというのは、かなり心を開いている証拠です。
心を開いている彼ならきっと「このメニューが最高だから食べてみて!」など上機嫌で話してくれるはずですよ。
奇抜なファッションでデートに来る
男性は心を開いた女性とデートをする時は、ファッションもあまりこだわらなくなることがあります。
はっきり言ってしまうと、奇抜で変なファッションでデートに来ることも多いんです。
冬なのに半袖で季節感がおかしい、ジャケットなのにサンダルなど、思わず「それ変だよ」と言いたくなるファッションで来ることもあります。
これは何度も会っていて気を許しているためか、そういうファッションが好きかのどちらかでしょう。
または楽しくてノリがいい彼なら、受け狙いの場合もありますね。
いずれにしても、変なファッションでもあなたなら受け入れてくれると思い込んでいる信頼感が伝わってきます。
彼が予想外に奇抜なファッションでデートに来た時は、何も言わずに流してしまうよりもツッコんであげると喜んでくれるかも!
「それちょっと変だけど好きなの?」と言ってみるといいでしょう。
並んで歩くのは恥ずかしいかもしれませんが、これも彼なりのひとつの愛情表現だと前向きに考えてみてはいかがでしょうか。
おならなどを隠さない
親しくしていた彼が、おならなどを隠さなくなることもありますよね。
恋愛経験が豊富な人なら経験があると思いますが、男性は心を許すと少し失礼な行動も平気でするようになる人も多いんです。
これは彼の性格にもよりますが、変に気取った態度や紳士ぶった態度を取らなくなるのが原因ですね。
おなら以外にもゲップ、おしぼりで顔を拭く、目の前でタバコを吸う、会話中にスマホを触るなどの行動をすることもあるでしょう。
すべて出会った時は見られなかった行動ではないでしょうか?
あなたと距離を縮めたいと必死になっている時には絶対にしなかった行動のはずです。
しかし関係が親密になった今なら「大丈夫だろう」という気の緩みがでているわけですね。
これも愛情表現だなんておかしい!とイラっとしてしまうかもしれません。
しかし、実際に彼の中では他の女性よりもあなたが何倍も大きな存在になっているのは間違いありません。
素のままでいられる相手として、大切にされているのです。
口うるさくなったり束縛してきたりする
変な愛情表現の中には、口うるさくなったり束縛してきたりする行動もありますね。
付き合っていないのに細かくいろんな注意をしてきたり、行動を制限したりされると、「彼女か!」とツッコみたくなってしまいます。
たとえば次のような言動をしてくるのが、このケースに当てはまるでしょう。
- 他の男性と2人で飲みに行かないで
- 露出の多い格好で出歩かない方がいい
- あいつは君のこと狙ってるから気を付けて
- 夜遅くにフラフラ出歩いてたら危ないよ
- なんでLINEの返事が遅いの?
こんな言動をしてくる彼は、まるで恋人のようですよね。
おそらく彼からすればあなたは完全に自分が守るべき存在になっているのではないでしょうか。
脳内では疑似彼女として愛情を抱いている可能性もあります。
全く気の無い男性から束縛されるのは気持ち悪いだけですが、彼が好きなら素直に「分かった」「ありがとう」と言ってみるのもいいかもしれません。
これはいける!と思った彼からストレートな告白をしてくれるでしょう。
もし告白が無いままその関係が続くようなら、あなたから「私達って付き合ってるの?」と確認してみるのもおすすめです。
急に会いたがる
まだ彼氏でもないのに、急に連絡してきて会いたがるのも変な行動ですよね。
しかし心を開いた女性には遠慮なく、会いたい時に会いたいとLINEや電話をしてくる男性もいます。
気を使っている関係なら事前に相手の予定を窺って、もし良かったら会えないかな?と聞くものです。
しかし気を許した女性には、「ダメならダメでまた日を改めればいいや」と考えるため気楽に連絡してくるようになります。
急に言わないでよ!というぐらい「今すぐに」と言われるのも気安さの現れます。
したがって彼から食事やお酒に誘われるのがいつも当日、ひどい時は彼が家を出てから連絡が来るという場合は、脈ありだと考えていいかもしれません。
「用意しなきゃ」と言った時に「すっぴんのままで大丈夫だよ」などと言ってきたら、かなり心を開いているでしょう。
ただし、下心アリで遊び相手として会いたいと言ってくる男性もいるので注意も必要です。
下心があって都合の良い女として連絡している場合は、次のような特徴が見られます。
- 会いたいという時間がいつも夜
- 会う場所がお互いの家かホテルが近い繁華街
- 女性から連絡しても繋がりにくい
- 午前中や昼間は連絡しても繋がりにくい
- 悩み相談などには応じてくれない
このような行動が目立つ相手なら、急に会いたがるのは下心がある証拠です。
つまり、「あわよくばHしたい」「一時的に遊べればOK」と考えているヤリモク男性ということですね。
都合の良い女として扱われないように、十分気を付けなくてはいけません!
言動が子どもっぽくワガママになる
男性は心を開いた人にする変な愛情表現はまだまだ他にもあります。
たとえば、言動が急に子どもっぽくワガママになってしまうような時です。
特に普段はしっかりしていて大人っぽい彼が、あり得ないワガママを言うようになるのは個性的な愛情表現ですね。
年上の彼が、年下のあなたに甘えてくるようなケースも同様です。
大人の彼が子どもっぽくワガママになるってどんな状況?と思う方のために、いくつか例を挙げてみます。
- 予定があって会えないと言うと急に怒り出す
- 次の日が朝早いのに帰らないでと言う
- 他の男性と話しただけで不機嫌になる
- 喧嘩をしても絶対に自分から謝らない
- 喧嘩をするとすぐにLINEをブロックしたり、電話を拒否したりする
いかがでしょうか?
かなり子どもっぽいワガママな行動ですよね。
実際に自分がされるとイラっとしてしまうかもしれませんが、これも彼の愛情表現だと思えば微笑ましく感じるのではないでしょうか。
彼がこんな態度をとってきたとも、ムキになって怒らないことがポイントです。
プライベートな話を打ち明ける
基本的に男性は心を開いた女性には、自分の本当の姿を知ってほしいと思うようになります。
そのため他の人にはしないようなプライベートな話を打ち明けてくることも増えるでしょう。
過去の恋愛話、仕事の悩み、家族のトラブルなどを話してくるなら、確実にあなたを特別な存在だと意識しています。
プライベートな話は軽い失敗談の笑い話から、彼のアイデンティティに関わる深い話までさまざまです。
よって話の重要度によって、彼のあなたに対する本気度をチェックすることもできますね。
この時にあなたも誰にも話したことがないプライベートな内緒話を打ち明けると、彼はもっと心を開いて急接近してくれるようになるはずです。
いつも冗談ばかり言っている彼が改まった雰囲気で秘密を告白してくる時は、真剣に受け止めてあげるのがいいでしょう。
注意されたときまんざらでもない顔をする
ここまでご覧になったように、男性は心を開いた人には失礼な態度や子どものようなワガママを言うことが多いのです。
ちょっとひどいなと思った時は、我慢せずに彼にハッキリと「それは失礼でしょ」「それはマナー違反じゃない?」と注意するのは当然アリでしょう。
もしあなたが彼にビシッと注意した時に嬉しそうにまんざらでもない顔をする場合は、それまでの変な言動は彼の愛情表現だったと考えられます。
注意してるのにニヤニヤされるとさらにイラっとするかもしれませんが、親しい彼の好感度が急上昇しているのだと思えば苛立ちも収まるでしょう。
「向き合ってくれた」ことが嬉しいんですね。
一般的に、男性は好意の無い相手から注意されると不機嫌になってしまう人が多いのです。
まんざらでもない顔をするのは、「やった!好きなあなたの注意を引くことができた!」という子どもっぽい喜びの気持ちの表れですね。
スキンシップが増え、ベタベタしたがる
他にも彼が最近やけにスキンシップが増えたなと思う時は、心を開いてくれたのが理由かもしれません。
男性も女性も好きな相手には触れたくなるものですし、スキンシップが増えるのは「あるある」行動のひとつです。
そしてさらに心を開いた状態になると、男性はスキンシップの内容が明らかに濃厚になっていきます。
- 擦れ違う時に背中や腰に触れてくる
- あなたを呼ぶ時に腕を強く引く
- 会話の中で頭をポンポンしたり頬などに触れてきたりする
- 一緒に歩いている時にさりげなく手を繋ごうとする
- スマホを覗き込んだりする時に顏が近い
- 興奮した時にハグをしてくる
これらは、普通の知り合い程度の関係ではほとんどしないスキンシップですよね。
彼がこのようなスキンシップで積極的にベタベタしたがる時は、あなたを一番の彼女候補と考えている可能性が高いのです。
きっかけさえあれば、すぐにでも告白してくるかもしれません。
彼が好きなら自分も同じようにスキンシップを返し、嫌だなと思う時は毅然とした態度で拒否するのがいいでしょう。
レストランの店員などに少し高圧的な態度をとる
女性は彼がレストランなどで高圧的な態度をとるのが嫌だと感じる人は少なくありません。
しかし意外なようですが、これも男性が好きな人の前でやってしまいがちな変な愛情表現のひとつになります。
店員に高圧的な態度をとるのは、自分を大きく立派に見せるためですね。
あなたに「男らしい」「大人っぽい」「格好いい」と思われたくて無意識にやってしまっている可能性もあります。
デートのたびにこのような行動をするなら、好感度を下げていることに気付いていないのかもしれません。
一緒にいて恥ずかしい思いをしないように、彼にはマナー違反だと教えてあげた方がいいでしょう。
もし彼が素直に忠告を聞き入れるタイプなら「やめて」「逆に格好悪い」「失礼過ぎて引く」とはっきり伝えるのもいいですね。
彼の変な愛情表現が自分だけに向いているなら問題ないのですが、店員や無関係な第三者に迷惑をかけてしまう時は注意しましょう。
女性必見!好きな男性が普段と違う少し変な言動をとったら?

男性の変な愛情表現はいろいろありますね。
好きな男性が普段と違う変な言動をとってきた時は、あなたの対応次第で2人の関係は大きく変わることになります。
彼との親密な関係を壊さないようにする、上手な対処方法を考えてみましょう!
- すぐに嫌わず、「愛情表現かも?」と考える
- 嫌でなければ「これも彼」と考え受け入れてあげる
- 本当に嫌なことは優しくたしなめる
- 彼に合わせて自分も特別な愛情表現を見せる
ひとつずつ詳しくお話ししていくので、彼が変な愛情表現をしてきたときのために参考にしてみてください。
すぐに嫌わず、「愛情表現かも?」と考える
好きな男性が変な言動をした時は、すぐに拒絶して嫌いにならないことが大切です。
しつこくからかってくる彼にイライラするかもしれません。
一瞬引いてしまうこともあるかもしれませんが、落ち着いて「これは彼なりの愛情表現かもしれない」と考えてみましょう。
上記では15個の変な愛情表現を見てきましたが、実際は彼の性格などによってもっといろんなパターンがありますよね。
彼が好きなら、どうしてそんなことをするのか慎重に考えてみることをおすすめします。
嫌でなければ「これも彼」と考え受け入れてあげる
彼の行動の意味を落ち着いて考えてみて、心の底から嫌だと思わなかった場合は「これも彼なんだ」と考えて受け入れてあげるのもいいでしょう。
変な言動は、彼の個性のひとつとして考えてあげるということですね。
どれだけ素敵な彼でも、ダメな部分の1つや2つはあるでしょう。
完璧な人間などいませんし、少し変な愛情表現があるのも親しみやすさを感じます。
逆に、自分にだけ見せてくれている本当の姿だと思えばうれしいもの。
本気で彼のことが好きなら「素の態度を見せてくれてありがとう」と思えるぐらい寛容な態度でいたいですね。
本当に嫌なことは優しくたしなめる
彼の個性や愛情表現だと思っても、自分が本当に嫌なことははっきり伝えることも大切です。
いくら愛情表現でも、ストレスを与えてくるのを我慢し続けることはありません。
厳しいようですが嫌なことを嫌と伝えて去っていく相手なら、それまでの関係だったということです。
彼が本気であなたに心を開いているなら、やり過ぎたと思ってすぐに行動を改めてくれるはず!
彼自身も、心は開いているもののあなたへの距離感がうまくつかめていない場合もあります。
そのため調子に乗り過ぎて、やり過ぎることもあるでしょう。
注意をすれば彼も「ここからはやり過ぎなんだな」と気づいてくれますよ。
ただし注意する時はあまりキツくならないように、優しくたしなめるのがおすすめです。
彼のプライドや自尊心を傷つけないように注意してくださいね。
彼に合わせて自分も特別な愛情表現を見せる
彼が変な愛情表現をしてくるなら、自分も同じぐらい特別な愛情表現を見せるのも良い対処法かもしれません。
彼が気取らずにありのままの自分で自然体で来るなら、あなたもやりたいようにやってみるのです。
たとえばこんな愛情表現もアリでしょう。
- 今すぐに会いに来てという
- 私以外の女の子と連絡を取るのは禁止と言ってみる
- あえてダサいファッションでお揃いにしようと甘えてみる
- 少し強引にイチャイチャしてみる
この他にも、彼に特別なあだ名をつけるのもいいかもしれませんね。
もしも彼があなたのことを特別に好きだと思ってるなら、こんな愛情表現をされると嬉しくてニヤニヤしてしまうはず。
ただしこれらの愛情表現は、状況によっては非常識に見えてしまうリスクもあります。
そのため「さり気なく、可愛く、控えめに」表現することが大切です。
彼が嫌そうな顔をしたらすぐに「冗談だよ!」「ごめんね」とその場を繕い、悪い印象を与えないように気を付けましょう。
まとめ

今回は男性が心を開いた人にだけする変な愛情表現と、その心理についてご紹介してきました。
男心はなかなか複雑で興味深いですね。
ご紹介した内容を簡単にまとめてみましたので、最後にもう一度チェックしてみてください。
- 男性は本気で心を開いた好きな女性には変な愛情表現をすることがある
- 変なあだ名、キツめの冗談などの意地悪な態度も男性の好意の表れ
- 男性は2人きりになると黙ったり弱音を吐いたり態度が変わることも多い
- 男性は心を開いた女性には悪い癖やネガティブな部分も隠さなくなる
- 自分を魅力的に見せるためにスキンシップやわざとらしい行動をすることもある
- 彼が好きなら変な愛情表現もしっかり受け止めることが大事
- 自分も特別な愛情表現をすることで2人の関係をさらに深めることも可能!
気になる彼が変な行動をする時は、実はかなりの脈アリの可能性が高いです。
しっかり相手の気持ちを把握して、彼の愛情を受け止めてあげてくださいね!